こんにちは、「香りの書架 ― nurture with aorma」へようこそ。
仕事に、家事に、子育てに、日々を走り続けるあなたへ。
この場所は、そんなあなたの心がふっと軽くなるような、小さなセルフケアのヒントを届けたくて作りました。
私は心理士として、そして一人の母として、忙しさに追われるなかで自分の心を見失いそうになった経験があります。
そんな日々を支えてくれたのが、アロマオイル―香りの力でした。
香りは、目には見えないけれど、たしかに心に働きかけてくれます。
あなたの日常にも、そっと寄り添う香りの力を届けられたらうれしいです。
心がちょっと疲れたとき、こんなふうに感じていませんか
- 子どもや仕事に精いっぱいで、自分のことは後回し
- 気づくとため息をついている
- 「休みたい」と思っても、うまく休めない
- 小さなイライラや不安が積もっていく
そんなときこそ、心を落ち着かせるセルフケアが必要です。
それも、手間のかからない、香りの力を借りた小さなケアで。
「香りの書架」で見つかる、心をゆるめるヒントたち
子育てのなかでもできる、ふっと力を抜くアロマケア
忙しい毎日のすき間に取り入れられる、香りを使ったリラックス法をご紹介します。
子どもと一緒に楽しめるアロマの使い方もお届けします。
仕事疲れの夜に、自分をいたわる香りの習慣
仕事終わりの時間を「心のリセットタイム」に変える、簡単なアロマ習慣を提案しています。
たった数分の香りの時間が、明日のあなたを支えてくれるはず。
心理士が選ぶ、心に寄り添うエッセンシャルオイル
心理士の視点から、心のケアにおすすめのエッセンシャルオイルをセレクト。
悩みや気分に合わせた香り選びのコツも、わかりやすく紹介します。
忙しくても続く、手軽なセルフケアのコツ
毎日頑張るあなたにこそ、続けられるセルフケアを。
「がんばらなくてもできる」シンプルな取入れ方を発信しています。
まずはここから ―おすすめの記事
おすすめの記事をご案内します(準備中)
あなたの毎日に、小さなやすらぎを
忙しさのなかでも、自分の心にそっと目を向ける時間を。
香りのちからを借りながら、少しずつ、やさしく。
「香りの書架」が、あなたの心のそばにそっと寄り添う場所になりますように。